2012年10月18日

Seraphic Blue DC (Altered) Ver2.13

SeraphicBlueDC_Altered_213.zip

更新内容

・変更点(ゲームモード問わず)
 ・難易度HARDにおけるフォビアの破FE消費型アビリティを
  「ターミネイション」→「フレアイグニッション」に変更
 ・難易度HARDのエンデ戦にて、エンデのエネミーデータ表示時に、
  「次のエンデの行動に関係するガイアキャンサー」のグラフィックが
  一瞬表示されるようにした
 ・パーティオーガナイズの機能を拡張
   ・戦闘の度にキャラがランダムで選ばれる設定を追加
   ・2〜4番目のフォワードメンバーを、
    それぞれ戦闘に参加しない設定にできるようにした
    ※本来よりも少ないバトルメンバー人数で戦うほど
     バトルメンバーの獲得EXPが増加しますが、
     コンフィグで獲得EXPが増加しない設定にすることもできます
   ・先頭のキャラに関わらず、マップ上での歩行キャラを任意で指定できるようにした
 ・フリーバトルの状況設定の変更点
   ・機能拡張
    ・「ヴェーネのSBセルフ状態の有無」を設定できるようにした
     (今まではSBセルフ状態で固定だった)
    ・「戦闘BGM」や「戦闘背景」をそれぞれ毎回ランダムにも設定できるようにした
   ・「バトルメンバー人数」の設定項目を廃止
 ・コンフィグの変更点
   ・プロファイルデータの設定にて、
    戦闘不能回数などのいくつかの記録を非表示に設定できるようにした
   ・「オートフィル特殊通知」の設定項目を「バトルシステム細部仕様」に統合
   ・「キャラのEXP獲得」の設定項目を追加
 ・忘却によるTPダメージ時の演出を、通常のHPダメージ時の演出と同じではなく、
  専用の演出に変更
 ・その他、一部仕様の細かい改良

・変更点(アレンジモード)
 ・セカンドコマンドのリファレンスにて、
  アレンジ版戦闘システムの解説を参照できるようにした
 ・ラスボスのツァウバーアビリティは、敵味方のWTに関係なく
  ラスボスの連続行動になる(アドヴァンスドガードで割り込むことができない)ようにした
 ・アレンジモード専用のEXTボーナスに「アイテム所持数上限増加」を追加
 ・戦闘中以外のキャラの ATK,DEF,MEN,MDF の上限を 19999→上限無し に変更
  (メニュー画面上での数値表示の上限は 19999 まで)

・不具合の修正(ゲームモード問わず)
 ・ギア・サプレッサーが「レイブレイカー」以外の行動を行わない不具合を修正
 ・フリーバトルのエンデ戦にて、難易度NORMAL以下の場合でも
  HARD同様、エンデが1ターン目に「凶滅終焉波動」を発動する不具合を修正
 ・難易度HARDにおけるフォビアのクリティカルアビリティ情報の誤りを修正
 ・「勝利時のBOOTY数値表示タイプ」の設定がORGの時に、
  戦闘に勝利してキャラやサプリメントがレベルアップすると、
  一部の数値表示が消える不具合を修正
 ・その他、細かい不具合を修正

・不具合の修正(アレンジモード)
 ・タイミングヒットを実装している時に、
  特定の武器による通常攻撃でクリティカルヒットが発生すると、
  戦闘の進行が停止してゲームが続行不能に陥る不具合を修正
 ・敵専用アビリティ「コマンドプリズナー」によって
  ノーマルアタック以外のコマンドが使用不能になっている時でも、
  EXコマンド「ウェイトキャンセル」の簡易発動は可能だった不具合を修正
 ・アビリティによるクリティカルヒットが発生しても、
  プロファイルデータのクリティカル回数の記録はカウントされなかった不具合を修正

特に大きな問題が無ければ Seraphic Blue DC改造版 は更新終了とします。
posted by 腐林檎 at 19:43| Comment(35) | 改造版データ配布 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
DC改造版アレンジハード(最新版)を最後まで楽しまさせて頂きました。
特にLv調整システムや、細かいUIの改善&機能追加が良かったです。あとAスフィア2個装備での効果も面白い調整だったと思います。
以下不具合等の報告です。(特に表記がない場合はDC改造版アレンジハードでの現象です)

(恐らくオートドライブをオフにした場合の)ハーフキャンセルは、技の場所がズレていて説明も別物で、空欄選択する事で実行できる。

フリーエンカウントでエンカウントする歩数でフィールド→街、等に移動する場合、
通常エンカウントでは戦闘発生しないが、フリーエンカウントの場合、戦闘回避扱いになる。

弱い敵との戦闘を省略した場合、グレードが100以上あった場合、
プロファイルでのグレードが一時的に100表記に戻される。(通常の戦闘を行えば戻る)
またボス戦でグレード獲得できない戦闘を経過した場合も、100以上あると一時的に100表記に戻される。(ゲルトラウトコア戦等)

アレンジのMANYだけの場合と、BATTLEだけの場合と、両方の場合と、全てにおいてアドヴァンスドガードの説明文が変わるが、
BATTLEだけアレンジの場合でも説明文には書いていないが、防御成功時にWTが一定量減少する効果が発揮される。(無印改造版でも確認)

ガードメイジ戦で、敵を倒した後に(敵を1人にした時に?)敵のターンになった場合、敵が死んだ敵に攻撃する現象が稀に発生する。
(狂乱状態ではない。 ガードメイジ戦の場合はフラッシュレインで死んだ敵1人にのみ攻撃していた)

ハイディ&フョードル戦でバトル前のみスキップした場合でも、黒獅子機内での会話が省略される。

ベネディクタティアーズ戦で、4ターン目?位にベネディクタのAGLが何故か下がる。

EP35の空中戦前での会話でニクソンが椅子にのめり込む。

エスメラルダ戦での戦闘評価のTP消耗率が変になる事がある。(アイテム未使用で、使った覚えもないのに1200%オーバーも消耗している)
(敵が忘却状態でTP消耗した分も含まれているのかもしれません)

ケイン戦等で即死耐性100でも即死する事がある。

マリアウィルの効果対象が死者の場合TPが回復しない。(確かオリジナルモードに戻しても回復しなかったかと思います)

エル戦でマジックマインを使うと何故かWT0で自分に命中する事がある。
エル戦でエンデンデ・ヴェルト等がダメージ0に変わる事がある。


あと不具合でなく戦闘バランス関連ですが、
無印改造版でのリフレックスガードの2個装備時の効果が強過ぎるので、ハードディフェンスor発動率1.5倍だけで十分かと思います。
DC改造版でのリジェネレーションが(特に中盤以前で)強過ぎるので、無印改造版と同じく経過WT/50位で十分と思います。
あとカウンター返しの威力も高すぎるので、もう少し下げた方が良いかもしれません。

ボス戦での状態異常が効く様になったのは、現状では状態異常が効きすぎてボスが悲惨な事になっているケースが多いです。
オールグリーンを乗せるか、効く場合も耐性を90〜95に留めておくのが良いかと思います。
(第一章以前や弱い状態異常なら90、それ以外なら95が妥当かと思います)



Posted by t at 2012年12月08日 00:19
ご報告有難うございます。
不具合は次のバージョンで修正しておきます。
DC改造版のゲームバランスは調整を検討中です。

無印改造版に関しては、DC改造版の旧バージョン的な位置付けのため、
よほどのことがない限りバランス調整などの改良を行うことはありません。


>ベネディクタティアーズ戦で、4ターン目?位にベネディクタのAGLが何故か下がる。

 難易度HARDのベネディクタ・ティアーズ戦における、
 「現存するFEの数に応じて敵のステータスが変化する」
 という仕様によるものと思われますが、
 念のため、他に怪しい処理が無いか見直しておきます。

 上記の仕様に関しては、ヒントとして
 FE変動の度に敵が一瞬明滅するようになっていますが、
 次のバージョンでは、FEが初めて変動した際に、
 ステータスが変化したことをメッセージで明示する予定です。


>エル戦でマジックマインを使うと何故かWT0で自分に命中する事がある。

 この不具合は現在のところ確認できず、原因も特定できていません。
 不具合発生時の状況をより詳しく教えて頂けると助かります
 (ラスボスの残りHPといった戦闘の進行度、マジックマインの直前の行動内容など)。
Posted by 腐林檎 at 2012年12月28日 22:22
制作・修正お疲れ様です。不具合と思われる現象の報告です。
(全てアレンジ・Hard)

・オープニングの途中で「Unsupported PNG Image」というエラーメッセージが表示され、ゲームが強制終了される。
([オープニング 3/5] のシーンの途中で発生)

・「レイサクリファイス・ルナ」発動時、EXゲージの表示がゼロになる。
(発動者は敵味方問わず。
コマンド選択中にキャンセルキーを押すなどすると元の表示に戻りました。
また、「セレスティアルレイブレイカー」発動時も、同様の現象が発生しました)

・スタートコンフィグにてバトルデータのロードを実行すると、ロード完了後に 「← PASS 200WT →」のアイコンが表示される。

以下は、イーヴル・ディザスティア戦にて。
・ディザスターフォース(UNIT2)の「エアロデリンジャー」の地雷起爆時に、火属性変動が発生する。

・チェインブレイク発生時に、敵側のWTが後退する。
(ディザスターフォース出現後にて確認)


また、仕様なのかは分からないのですが、カウンターアタックを受けたときのブレイクゲージの減少量が多いように思えました。

以下は、ゲームバランスについて思ったことです。
・味方側の「エヴァンゲル」が使いづらいので、強化するか、補助魔法アルティメットスペルのようにまとめて欲しいと思いました。
・「アロージングアクセル」のTPコストは、もっと少なくてもいいかと。
・「アドヴァンスドガード」のWT減少効果は「被ダメージ回数」に反比例させる仕様にしてはどうでしょうか。
(「ブラスターベルダンディ」等の超多段攻撃を見て思いました。WTがガンガン前進していくのは爽快なのですが……)


以上、よろしくお願いいたします。
Posted by Lowen_ash at 2012年12月30日 19:33
二点バグ報告です。

・コンフィグの「マップ画面上での情報表示タイプ」の項目において
 ALTに設定しても、いつの間にかORGへ強制的に戻されてしまいます。

・フォクシーのレベルが0になり、戦闘に参加できなくなりました。
 彼女を久々に一軍復帰させた際に気付いたため
 いつからこの状態だったかは分かりません。
 ですが少なくとも、初加入時は正常でした。

参考画像

http://www1.axfc.net/uploader/so/2753905.zip
Posted by at 2013年01月14日 01:01
14日のコメントの者です。
もう一点発見したのでご報告します。

・「トゥヴァイスタクティカル」をヴィルジニーに装備させていたところ
 オールグリーンの効果が1個分しか発揮されなかったり
 クイックリカバリーの効果が全く発動しなかったり、といったことが起こりました。
Posted by at 2013年01月17日 04:07
すみません、先ほどの「トゥヴァイスタクティカル」のバグの件ですが
バグではなく、単なるTP切れの可能性も考えられます。
現象発生時、TPを注意深く見てはいなかったもので……。

まだ何とも言えませんが、私の勘違いでしたらごめんなさい。
Posted by at 2013年01月17日 04:48
改造版オリジナルノーマルでプレイ中ですが
マクダレーネ戦で緑を統べる波動を使わずプランターサクリファイスを2連続で使用してきました。

ハードでも同じ現象が発生します(イージーは未プレイ)
修正お願いします
Posted by at 2013年01月17日 06:44
些細なことですが、

ジョシュア戦の前にフョードルが、存在しない空中戦のシステムを説明してしまっていたり、
フェジテ城がモーガンの手から取り戻された後も、マハトによって投獄された兵士が助かってなかったりしています。
Posted by at 2013年01月18日 05:05
>Posted by Lowen_ash at 2012年12月30日 19:33

ご報告有難うございます。
不具合は次のバージョンで修正しておきます。
ゲームバランスについては調整を検討中です。


>・オープニングの途中で「Unsupported PNG Image」というエラーメッセージが表示され、ゲームが強制終了される。
([オープニング 3/5] のシーンの途中で発生)

 この現象は現在のところ確認できません。
 オープニングの該当部分に使用されている画像は
 改造版では特にいじっていません。
 考えられる原因としては、
 ゲームファイルが正常に解凍できていない可能性が高いです。
 ゲームデータを再インストールことで解決できる可能性があります。
 念のため、こちらの方でもファイルなどに異常が無いか見直しておきます。


>・ディザスターフォース(UNIT2)の「エアロデリンジャー」の地雷起爆時に、火属性変動が発生する。

 「エアロデリンジャー」の起爆時に火属性変動効果があるのは
 DC純正版からの仕様になっていました。
 無印純正版には、火属性変動効果はありませんでした。
Posted by 腐林檎 at 2013年01月19日 01:12
ここで伺っていいのか迷いましたがメールよりもてっとりばやいと思ったのです質問を一つ。
無印版とDC版の二つの改造版が公開されているようですが、これは本家と同じで、DC版の改造版は無印版の改造版の内容をすべて内包しているのでしようか?
無印改造版にいる(であろう)追加ボス、シナリオ等は、DC改造版をプレイするたけでも楽しめるのかなと思い質問しました。

もしそうではなく、それぞれ独自の追加要素があるのだとしたら教えてください。
Posted by at 2013年01月22日 11:51
>Posted by at 2013年01月14日 01:01

ご報告有難うございます。


>・コンフィグの「マップ画面上での情報表示タイプ」の項目において
> ALTに設定しても、いつの間にかORGへ強制的に戻されてしまいます。

 ノーマルエンカウントが発生しないマップなどでShiftキーを押すと、
 当該設定のORG/ALTを即座に切り替えることができますが、
 この操作によって、気付かないうちに設定が切り替わっている可能性が考えられます。
 この簡易設定切り替えが原因ではないかをご確認ください。
 念のため、他に怪しい箇所が無いか見直しておきます。

 上記の簡易設定切り替えの仕様はマニュアルにて記述していますが、
 ゲーム中のコンフィグ画面にも、この仕様の説明を追加しておく予定です。
 

>・フォクシーのレベルが0になり、戦闘に参加できなくなりました。
> 彼女を久々に一軍復帰させた際に気付いたため
> いつからこの状態だったかは分かりません。
> ですが少なくとも、初加入時は正常でした。

 フォクシー初加入時のゲームのバージョンを教えていただけると助かります。
 DC改造版のVer2.12aより前のバージョンにて同様の不具合が確認されており、
 その不具合に関してはVer2.12aにて修正しました。

 とりあえず次のバージョンでは、セーブデータを読み込んだ際に
 各キャラのデータが正常な状態に戻る処理を加えておきます。

 また念のため、他に怪しい箇所が無いか見直しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年01月23日 22:39
>Posted by at 2013年01月17日 06:44

ご報告有難うございます。
次のバージョンで修正しておきます。


>Posted by at 2013年01月18日 05:05

ご報告有難うございます。
次のバージョンで修正しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年01月24日 23:26
>Posted by at 2013年01月22日 11:51

無印改造版における追加要素などの多くは、DC改造版にも同様に存在します。

現時点で、無印改造版のアレンジモードにのみ存在する仕様は主に以下の通りです。
 ・武器の追加種類
 ・Tスフィア「TPリジェネレーション」
 ・レイクの固有アビリティ「セイクリッド・エクサブレイカー」
  ※EP35終盤の追加バトルなどで使用可能
 ・ミネルヴァの固有アビリティ「ユナイテッドグリームス」
  ※レベルアップにより習得
 ・EP44で初めて戦える隠しボスとの戦闘前後のイベントにおける会話

その他にも無印改造版とDC改造版では、
アレンジモードで追加される一般人との会話内容など、細かい仕様が異なります。
Posted by 腐林檎 at 2013年01月25日 00:30
改造版オリジナルで攻略中ですが物理攻撃アビリティのダメージがときおり3倍になってます。

おそらくアレンジモードでのクリティカルヒットがオリジナルにも残ってる模様。

またウィザウトウェイトを装備して何度戦闘してもWT0で戦闘開始できたことがありません
Posted by at 2013年02月03日 04:04
ご報告有難うございます。
次のバージョンで修正しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年02月04日 00:04
アレンジverハードでやってますが通常モンスター戦を連続エスケープしているとマップに表示されるキャラの向きが固定されて移動するようになりました。(↑おしてもキャラは下を向いたまま歩く等)
その為,坂を上る等のイベントが発生しませんでした。
環境もあるかもしれませんので確認お願いします
Posted by at 2013年02月07日 22:27

アレンジverハードを楽しませていただいております。システム、難易度、演出どれをとってもすばらしいと思います。
現在二週目でハイスコアアタックに挑戦しております。スコアアタックをしていて思った要望点を書かせていただきます。

・使うとバトルスコアが下がる強力なアビリティとはなにかを明記してほしい
・ガンナーヴァーサタイルを上記の「強力なアビリティ」に追加してほしい(一部のボスで低レベルでも高いスコアが簡単に取れてしまうため)
・二週目引き続きボーナスで、エネミーデータで見れるボスの大技の行動周期を詳細に見れるようにしてほしい
Posted by at 2013年02月09日 20:20
以上、できればでいいのでよろしくお願いします。
Posted by at 2013年02月09日 21:02
>Posted by at 2013年02月07日 22:27
ご報告有難うございます。
プレイヤーの歩行キャラの向きが固定されることがあるという不具合は以前から確認されていましたが、原因は特定できていません。
自分の環境では、通常戦闘を連続で撤退し続けるだけではこの不具合は発生しないようです。

この不具合が発生しても、メニューを一度開閉すればキャラの向き固定は解除されます。
とりあえず次のバージョンでは、このことをマニュアルに追記しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年02月10日 00:37
ラスボス戦のクローズウィズテイルズの演出がおかしいです。確認してもらってもいいでしょうか。
Posted by at 2013年02月13日 16:32
>Posted by at 2013年02月09日 20:20
ご意見有難うございます。


>・使うとバトルスコアが下がる強力なアビリティとはなにかを明記してほしい

 微妙な仕様だったので、次のバージョンではこの仕様自体を廃止して、
 アビリティを使用するだけではグレードは下がらないようにする予定です。
 いずれにせよ、次のバージョンでは何らかの形で、該当のアビリティを列挙しておきます。


>・ガンナーヴァーサタイルを上記の「強力なアビリティ」に追加してほしい(一部のボスで低レベルでも高いスコアが簡単に取れてしまうため)

 オリジナルモードの難易度HARDや、アレンジモードでは、
 ボスのTPを切れさせる戦法を通用しにくくする方向で調整中です。


>・二週目引き続きボーナスで、エネミーデータで見れるボスの大技の行動周期を詳細に見れるようにしてほしい

 実装を検討中です。
Posted by 腐林檎 at 2013年02月13日 23:23
>Posted by at 2013年02月13日 16:32
ご報告有難うございます。
確認しました。次のバージョンで修正しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年02月14日 23:50
前々から思っていたのですが、ディザスティア戦前のイベントでキャラクターのセリフなどは実装しないんでしょうか。
無言でキャラが動く味気なさはもとより、どのようなセリフが入るのか気になっています。
Posted by at 2013年02月18日 12:19
オーバードライブから元に戻った時、常時効果アビリティ(ラスティングセルフ等)の効果も切れるのを修正してもらえないでしょうか。
Posted by at 2013年03月01日 04:00
>Posted by at 2013年02月18日 12:19

台詞などを入れる予定はありません。
ストーリーの根幹に触れるデリケートな場面であり、具体的な設定を付け足すことは難しいので、あのような形にしています。
Posted by 腐林檎 at 2013年03月09日 00:11
>Posted by at 2013年03月01日 04:00
ご報告有難うございます。
次のバージョンで修正しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年03月16日 00:16
アレンジハードでスカイスクレイパー攻略中、ガードメイジがFE消費系魔法で自爆する現象が発生しました(ターゲットがエネミーで自分に攻撃する)。

修正お願いします
Posted by at 2013年04月13日 16:57
ご報告有難うございます。
次のバージョンで修正しておきます。
Posted by 腐林檎 at 2013年04月19日 23:02
自分も中身見て改造はしているが、敵の画像と中身が違ってしまう。いったいなにが原因なのか不明な状況。
Posted by at 2013年07月04日 21:10
オリジナルノーマルモードでのゲオルクの行動がオリジナルと違ってると感じてます(HP半減しないうちから完食の使用やグラウンドバスターの使用)。

仕様でなければ修正おねがいします
Posted by at 2013年08月19日 01:50
ご報告有難うございます。
オリジナルモード・難易度NORMALでのゲルトラウト・ゲオルクの行動パターンにおいて、
純正版と異なる部分がありました。
次のバージョンで修正しておきます。

なお、ゲルトラウトのHPが半減する前から
「グラウンドバスター」と「完食」を使用することがある、
という現象自体は、純正版でも起こり得る正常な動作です。
Posted by 腐林檎 at 2013年08月25日 19:25
久々にプレイさせていただきました。

以前のヴァージョンでは見受けられなかったのですが、DC版ごと新しくインストールし、プレイしたところ、戦いの記憶から状況設定を開くと、背景のみになり何も映らず、そのままの状態になります。何が原因なのでしょうか?
Posted by at 2015年05月10日 01:36
>Posted by at 2015年05月10日 01:36
ご報告の不具合は現在のところ確認できず、原因も特定できていません。

不具合発生直前のセーブデータを適当なアップローダーに上げるなどして、
セーブデータをお渡し頂けると助かります。

また、ゲームデータが正常にインストールされていない可能性もありますので、
データを再インストールして頂くことで改善されるかもしれません。

 ※参考までに、DC純正版のインストール直後の正常なファイルサイズは
 187MB(196,290,880 バイト)となります。
 DC改造版Ver2.13パッチ適用直後の正常なファイルサイズは
 205MB(215,542,422 バイト)となります
 (セーブデータ無し、改造版用のマニュアル・更新履歴は含みません)。

純正版・改造版のいずれかのバージョンからセーブデータを引き継いでプレイされているのであれば、セーブデータ絡みで何か問題があるのかもしれません。
Posted by 腐林檎 at 2015年05月22日 00:58
ゲオルク戦前はボス戦平均グレードが155あったのにゲオルクコア戦後に確認したら100に成っていました。
Posted by at 2015年06月19日 10:47
もう更新しないのかな。サプリバグとミネルヴァの初期WTはいいのでそれ以外のスコアに影響するもの(下記参照)を直して欲しい。
www9.atwiki.jp/serablaltered/pages/38.html
Posted by at 2015年10月04日 06:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。